当社独自のサービス【リモート点検】

リモート点検とは??


リモート点検とは、AEDの状態を遠隔で監視・管理するサービスのことです。

AEDは、緊急時に人命を救う重要な機器です。
常に正常に機能する状態を保つ必要があります。


当社では、お客様に代わってAEDの状態を毎日遠隔で確認。
管理の手間を大幅に削減し、安心して設置・運用いただけます。


異常時はすぐにご連絡、月次点検報告書もお届けします。

いつでも安心してAEDをご利用いただけます。

注意:ソフトバンクの携帯電話が圏外になる場所では、本サービスはご利用いただけません。
リモート点検の流れ

①毎日チェック

AEDの専門家が以下項目を1つ1つ確認しています。

・AED本体の状態

・故障の有無
・パッド(使用期限、断線)
・バッテリ残量
・温度環境 など…

遠隔で管理しています。


②チェック後、ボタンを押下

チェック項目を確認後、ボタンを押しています。

③点検表作成

緑色の表示は正常を、赤色の表示は異常を示します。
異常が続くようであれば連絡します。

※内容によっては早急に連絡する場合もあり。

④毎月お届け:月次点検報告書

厚生労働省は、万が一の緊急時にAEDを確実に使用できるよう、インジケータの確認と記録の重要性を指導しています。
※インジケータ:AEDが正常に動作可能な状態にあるかどうかを示す表示のこと

しかし、毎日の業務に追われる中で、これらの点検を継続的に実施し、記録を管理するのは大きな負担になっているのではないでしょうか?

当社が毎月の記録をまとめた独自の『月次点検報告書』を毎月お届けし、お客様の負担を軽減します。


★AEDに関する情報も満載!
月次点検報告書には『AED通信』を掲載しています。AEDに関連する最新情報や役立つニュース記事をご紹介しています!
AEDの管理は
当社にお任せください!!